12/15(日)の開館時間 10:00~18:00

総合案内

よくある質問


質問をクリックすると、回答が展開します。

利用証カード・利用者情報変更について
  1. はじめて利用します。図書館に来館するには何が必要ですか。

    図書館で資料の閲覧をされる場合は何も手続きはいりません。どなたでもご自由にご利用いただけます。資料を借りたい場合は、利用証(カード)が必要になります。カウンターで利用証をお作りします。その際には、お名前、ご住所が確認できるもの(免許証、保険証等・学生の方は学生証など)をお持ちください。貸出申請書

  2. 利用証カードを失くしました。再発行できますか。

    利用証カードを紛失された場合は、1階カウンターにお申し出ください。再発行には身分証明書と、200円の手数料が必要です。また、ラミネート加工された以前のカードを紛失して再発行される場合は、手数料はかかりません。[Q3を参照]

  3. 昔使っていた古い利用証カードは使えますか。

    図書館リニューアル以前にご利用いただいていたカード(ラミネート加工されたつつじの写真柄またはネコの親子のイラスト)をお持ちの方は、無料でカードを更新させていただきます。1階カウンターまでお申し出ください。

  4. 名前が変わりました。利用証カードに記載してある名前を替えたいです。再発行に手数料がかかりますか。

    お名前が変更された場合は、利用証カードを無料でお作りします。1階カウンターまでお申し出ください。

  5. 登録した住所や電話番号、名前を変更したいです。

    1階カウンターで変更手続きをいたします。ご住所を変更される場合は、身分証明書をお持ちください。

 

本の貸出・返却について
  1. 米子市に住んでいませんが、本を借りることはできますか。

    米子市在住ではなくても、米子市の近隣(日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町、境港市、松江市、安来市、出雲市)にお住まいで、本の返却が可能であれば、どなたでも利用証カードを作って資料を借りることができます。県外にお住まいで米子近隣のご実家に一時的に帰省している、または仕事の都合で一時的に米子市にお住まいで利用証カードをお作りになりたい場合は、図書館までご相談ください。

  2. 米子市立図書館で借りた資料を他の図書館や公民館で返却することができますか。

    他館での返却はできません。米子市立図書館、又はつつじ号(移動図書館車)でご返却をお願いいたします。

  3. 本を延滞しています。延滞すると何か罰則がありますか。

    本を延滞している場合は、速やかに本のご返却をお願いします。長期に延滞されている場合は、返却されるまで新たな貸出、リクエストはできません。返却は、図書館玄関横の返却口が24時間開いてますので、そちらもご利用ください。また、病気やケガ等で、やむをえず返却ができない場合は、お電話等で図書館までご相談ください。

  4. 図書館で借りた本の返却はつつじ号(移動図書館車)でもできますか。あるいは、つつじ号で借りた本を図書館で返却できますか。

    つつじ号・図書館、どちらでも返却できます。つつじ号の日程、コースの確認はコチラより確認してください

  5. 返却期限がきたけど、まだ読みたいです。延長貸出はできますか。

    返却期限内の資料で、予約が入っていない資料は1回に限り2週間延長することができます。ただし、予約が入っている資料、他館の資料に関しては延長ができません。延長は、ホームページ、蔵書検索機、カウンター、電話、ファクシミリで申込できます。2回目以降の延長は原則できません。

  6. 本を借りたいけど、利用証を忘れました。貸出ができますか。

    カウンターで貸出手続きをいたします。カウンターに借りたい本をお持ちになって、利用証をお忘れになった旨をお申し出ください。利用証を紛失されている場合は、[Q2]をご参照ください。

 

資料を破損したとき
  1. 借りていた本を破ってしまいました。どうすればいいですか。

    破れてしまった資料は、専用の道具を使って図書館で修理します。破れたページと本をそのままカウンターへ持ってきてください。セロハンテープなどは絶対に貼らないでください。ご自身で補修された場合は弁償していただく場合があります。

  2. 借りていた資料を汚した、あるいは壊してしまいました。どうすればいいですか。

    資料の状態が修復可能でしたら、図書館で出来る限り修理します。修復不可能な場合は、弁償していただく場合がございます。弁償は資料の代金ではなく、同じ資料か、手に入らない場合はこちらで指定する資料をお持ちいただきます。資料の状態を確認した上で弁償の有無を判断いたしますので、まずは図書館へ破損した資料をお持ちください。

 

資料検索について
  1. 探している本がありますが、うまく見つけることができません。

    職員がお手伝いをいたします(レファレンス・サービス)。タイトルや著者が分からなくても、お探しします。お気軽にご相談ください。館内には蔵書検索機もございます。蔵書検索機の使い方が分からない場合は、職員がご説明します。お気軽にお尋ねください。

  2. 鳥取県立図書館および他の市町村図書館から本を借りたいです。米子市立図書館で受け取ることはできますか。

    1階カウンターに備え付けのリクエスト用紙に借りたい本をご記入ください。県内の図書館からお取り寄せいたします。米子市立図書館で購入することもございます。また、鳥取県立図書館の資料に限り、ご自身で鳥取県立図書館の本を予約して、米子市立図書館で貸出・返却ができます。(鳥取県立図書館HP:遠くにお住いの方へ)

  3. 県外の図書館の本を借りることはできますか。

    国立国会図書館をはじめ、県外の図書館からも資料をお取り寄せできます。送料がかかりますので、詳しくは、米子市立図書館2階カウンターまでお問い合わせください。

 

図書館でのパソコン、インターネットのご利用について
  1. 図書館でインターネットは閲覧できますか。

    1階と2階のITコーナーでインターネットサイトを閲覧することができます。カウンターで受付をしています。30分間ご利用いただけます。詳しくはITコーナーをご覧ください。

  2. 図書館のパソコンで調べたサイトページを印刷したいです。

    ITコーナーのパソコンは印刷機とつながっていないため、印刷をすることはできません。

  3. 自分のパソコンを持ってきて、図書館で使うことはできますか。

    調べものや、研究目的のためパソコンをお持ちいただいて、図書館でご使用していただくことができます。2階の郷土・参考閲覧コーナーにコンセントがございます。ご利用の際は、2階カウンターへお申し出ください。ただし、自主学習を目的としたパソコンの持ち込みの場合は、コンセントと閲覧席のご使用はできません。自習室として開放している研修室で、コンセントを使用せずご自身のパソコンをお持込みいただきますよう、お願いいたします。

  4. 図書館のパソコンに自宅から持ってきたUSBやCD-Rを挿入することはできますか。

    図書館のパソコンはインターネットで調べ物をするための閲覧専用パソコンです。USBなどに入れた個人資料を図書館のパソコンで閲覧することはできません。

  5. 自分のパソコンを図書館でインターネットにつなぐことはできますか。また、図書館にWi-Fiはありますか
    図書館のITコーナーでインターネットの閲覧を行うことができますのでご利用ください(Q17をご参照ください)
    また、無料Wi-Fiを研修室に設置していますので、研修会、講演会などでの活用のほか、自主学習でもご利用ください。なお、研修室以外でのWi-Fi接続は禁止しています。
    H.P総合案内・図書館研修室無料Wi-Fiのご案内

 

資料の複写について
  1. 図書館でコピー(複写)ができますか。

    図書館の資料に限って、著作権法第31条の範囲内で複写をすることができます。コピー機は2階にあります。2階カウンターに複写申込申請をしてください。

  2. 私物を複写できますか。

    私物の複写はできません。図書館の資料に限ります。また、新刊雑誌や、古い新聞(昭和以前の新聞)、著作権の範囲を超えた資料の全複写はできません。

  3. 古い新聞や新刊雑誌を複写しようとしたら断わられました。なぜですか。

    図書館には、利用者の求めに応じて資料を提供する役割のほか、貴重な資料や稀少な資料を保存するという役割もあります。そのため、紙の劣化や損傷などがある資料や、発行から長い期間が経過した貴重資料などは、複写をお断りさせていただくことがあります。当館での新聞複写は、平成に発行された新聞のみ複写が可能です(明治~昭和は複写不可。マイクロフィルムは可)。また、当日の新聞及び新刊雑誌は著作権法に基づき貸出や複写は制限されています。バックナンバーになり次第複写・貸出ができますので、ご了承ください。

  4. 同じページの複写が2枚以上ほしいです。

    複写は1人1部ずつです。同ページを2部以上複写することはできません。図書館での複写サービスは、著作権法第31条に基づいて提供されているものです。著作権法第31条では、「複製物(*コピーのこと)を1人につき1部提供」できるとされています。そのため、1人1部しか複写することができません。

  5. 住宅地図(ゼンリン)の複写はできますか。

    住宅地図(鳥取県全域、安来、松江、出雲)は2階カウンターで取り扱っていますが、複写制限がございます。ゼンリンの住宅地図は、見開き2ページが1つの著作物に当たります。よって、著作権法第31条により、複写できる範囲は見開き半分以下となります。

  6. 遠方に住んでいますが、米子市立図書館の資料の複写を送ってもらうことはできますか。

    遠方にお住いの方には、遠隔地複写サービスを行っております。ただし、米子市立図書館所蔵の郷土資料に限ります。それ以外の資料の複写は、近隣図書館をご利用ください。 複写は郵送にて請求書と共に送付いたします。白黒1枚10円、カラー30円となります。お支払いは、請求書記載の代金(送料+複写代)分の切手を米子市立図書館までお送りください。

  7. FAXやメールで資料の複写を送ってもらえますか。

    著作権法「公衆送信権」により、FAXやメールでの複写送付はできません。

 

その他
  1. 自主学習はできますか。

    1階および、2階の閲覧コーナーで自主学習はできません。2階の研修室を行事のない日は開放しておりますので、そちらをご利用ください。開放日は毎月発行の図書館だより、または図書館ホームページより確認できます。

  2. 図書館内で飲食をすることはできますか。

    館内での飲食は原則禁止ですが、一部を許可しています。詳しくは「図書館内での飲食について」をご覧ください。

  3. 自動販売機はありますか。

    当館の駐輪場横にございます。[図書館周辺地図]

  4. たばこを吸う場所はありますか。

    米子市立図書館及び米子市役所は、敷地も含め、全館禁煙となっております。

  5. 公衆電話はありますか。

    市立図書館に公衆電話は設置しておりません。米子市役所総合カウンター前、又は米子市役所駐車場の市役所第二庁舎前に公衆電話BOXがございます。[図書館周辺地図]

  6. 携帯電話をかける場所はありますか。

    携帯電話のご利用は、米子市立図書館入口(風除室)、2階テラスをご利用ください。

  7. 近くにバス停はありますか。

    米子市立図書館付近には、路線バス及び米子市巡回だんだんバスのバス停がございます。こちらの地図をご確認ください。[図書館周辺地図]
    だんだんバス時刻表
    日交バス
    日ノ丸バス

  8. 図書館からの予約メールが届きません。

    迷惑メールの設定により、図書館からのメールが受信できないことがあります。
    メールが受信できない場合は、当館のメールが受信できるよう、「@yonago-toshokan.jp」のドメイン指定をお願いします。